2014年6月10日火曜日

5月の活動・part1《ヒマワリ種まき》

第1回目の活動5月のお話しをしたいと思います。
この日の大人メニューは西門の樹木の剪定です。自然樹形を大切に、込み入った枝、枯れ込んだ枝を剪定しました。初めての作業でしたから、どうして枝を伐るのか…説明を受けながらの作業となりました。次回の作業に続きを行います。
子どもたちのメニューはノコギリを使っての木工作、ヒマワリ畑計画のための種まき、アサガオトンネル計画のためのアサガオの種まき、ビオトープで芽の出たドングリを保護し育てる!!と内容が盛りだくさんとなりました。
(ドングリは長くなりますから、またお話ししますね♪)
part1では、ヒマワリの生長について触れておきます。
昨年、学校で育てたヒマワリの種をまきます。2代目のヒマワリです。種の数は300近くあったかと思います。ヒマワリ畑計画のため、全てをポットにまきました。
種をまいて2日…発芽しました!! しかも9割発芽です。
子どもたちのがんばりのおかげです。
写真を2枚ご紹介しますね。2枚目は
本日のヒマワリの姿がです。南鶴農園のあちらこちらに植え付けをしました。
ちなみに、こもれびの会2回が雨でしたので会で植え付けができませんでしたが、5年生の有志の子どもたちがヒマワリの植え付けを手伝ってくれましたよ。たくさんの人の手が加わり育つというのも素敵だと思います。子どもたちの笑い声、笑顔が栄養となってグングン育つはずです!!
学校中がヒマワリになる日が楽しみですね。
次回予告♪アサガオトンネル